Affinity Designer|変形の繰り返し
Affinity Designer で同じ動作を繰り返す時に利用したい「複製」という機能について。
何か描いたり作ったり、そのための道具の使い方だったりを紹介。
Affinity Designer で同じ動作を繰り返す時に利用したい「複製」という機能について。
Affinity Designer を導入するとほぼ同時に ペンタブレット XP-PEN DECO 01 V2 を導入しました。 Affinity Designer は XP-PEN のペンタブレット対応ソフトウェア一覧に載っていません。 しかし設定を変更することで問題なく使用すること […]
Adobe illustratorのベジェ曲線の使い方。イメージと練習。
あのデザインをあの言葉で、ブロガー死活問題を表現しました。
Adobe illustrator を使って簡単に名探偵コナン風タイトル文字が出来上がります。
フリーフォントにはいつも大変お世話になっています、からあげ棒です(@karaagebow1214) 昔は欧文書体ばかりでしたが今日では日本語書体も豊富にありフォント制作者様にはアタマがあがりません。 フリーフォント FG ゼロラバウル FGゼロラバウルは零戦の機体に使われていた文字を現代風にアレンジ […]
Twitterの歴だけは長いからあげ棒です。 なんと2010年から!でも全然活用してません。 そしてヘッダー画像が未設定であることに気づきました。 Twitter ヘッダー画像の設定方法 設定方法はカンタンです。 プロフィール → プロフィールを編集 → ヘッダー選択 → 画像アップロード 画像サイ […]
子どもにはPCを使える大人になってもらいたい。 勉強は普通でいいからPCは出来る側の人間になってもらいたい。 それは手に職を持つのと同じことだと思う。 PC操作の壁 子どもにとってPCを操作する上で最大の障壁はキーボードでしょう。 クリックやドラッグなどのマウス操作はすぐ […]
フリー素材 を使って アイキャッチ画像 を作ってみよう!
連絡手段はほぼLINEのからあげ棒です。 さきほど最近連絡をとっていない友達をともだちリストでチェックしていたのですが(←たまにやる) 「なんだよストーカーかよ気持ち悪いな」とか言わないでくださいね。「あーあいつ今頃なにしてるのかな〜」とか考えて哀愁に浸っているのですよ。 そしたら中学時代の友達のア […]
Adobe Illustrator CS で曲線の長さを測るプラグイン。CS3以降のイラレでは標準機能として搭載されていますが、それ以前のイラレでは測る術がありません。
ランチア・デルタい・インテグラーレ風ペーパークラフト