書斎 服を飾る 長押 なげし

【 書斎 】に服を飾る【 長押 】を設置

書斎 服を飾る 長押 なげし

アウターが活躍する季節になり、毎日のように着る上着などをクローゼットに取りに行くのは面倒。というわけで、【 書斎 】に【 長押 】を設置して服を飾ることにしました。

 

 

個人的な事情ですが、我が家の書斎は約2.5畳。正面は全面カウンターのような感じでPCデスク。左手は窓。

利用できる壁は、右側と背中側になります。

 

そして右側の壁はすでにバッグでいっぱい。

書斎 壁 長押 フック

 

 

残るは背中側の出入り口がある壁のみ。

書斎 長押 スペース

 

 

この背中側の壁に長押を設置して通勤着のアウターやあまり着ないけどお気に入りの服などを飾り実用性と見た目を両立させます。

出勤前に書斎でコーヒーを飲み、少しだけのんびり。サッとアウターを取り「行ってきます!」となる予定。

 

便利に違いない!

 

長押とは

 

長押という名前は知りませんでした。「なげし」と読みます。

 

もともとは和室にある柱を固定するための構造材。それが役割が変化し化粧部材になったもの。飾りでありながらハンガーやフックなどを掛けることの出来る便利な板。現在では、和室に限らず洋室にも取り入れられている。

 

 

この長押を後付けできる商品を発見したので取り入れてみました。

 

 

ハンガーを掛けるという目的であればフックをいくつも刺せば済みます。その手法は右側の壁でバッグ掛けに適用したので今回は見た目にこだわり長押を設置しました。

 

WALL RACK スリム 長押 (なげし)

 

設置した長押の詳細は以下の通り。

約90cm
高さ 約4.7cm
奥行き 約2.9cm
耐荷重 石こうボード5kg / 木壁10kg

 

上部はハンガーを掛けたり、ちょっとした小物が置けるよう深い溝となっています。下部はフックを掛けるレーンとなっていて様々なオプションパーツがあります。

本体色は壁の色にあわせアイボリーとしました。他にもナチュラルとセピア(ブラウン)があります。

WALL RACK スリム 長押の取り付け

必要工具

  • プラスドライバー
  • ゴムハンマー(あると便利)
  • コインなど固いもの(ピンの押し込み用)

取り付け方法

  1. 壁にベース取り付け(ピン or 木ねじ)
  2. カバー取り付け、左右キャップ取り付け

 

説明書通りで特に難しいことはありません。

作業の注意点としてはピンを刺す角度。ベース部分に開いている穴の通りの角度で打ち込むこと。ゴムハンマーがあると便利です。左右のキャップはカバーの位置を調整しながらピッタリになるよう左右少しずつ締めるのがオススメです。(片側締め込むと片側に隙間ができやすい)

 

長押 設置スペース
DVDのケースで位置調整しましたw だいぶ高めの位置に設置。
長押 ピン 固定
アタマ付ピンで仮止め。ピンの角度はこんな感じ。
書斎 長押 完成
問題なく完成

WALL RACK スリム 長押 使用感

長押 実用例 書斎

 

まだ設置して間もないですが軽くインプレッション。

90cmという長さでどれだけの服を掛けることができるのか?
掛ける服のボリュームにもよりますが4〜5着といったところ。詰めればもっと掛けることができますが見た目が悪くなります。
フックを利用したり上部に小物を飾る場合は3着程度に押さえたほうが良いかも知れません。壁に余裕があれば180cmという選択もあり。
とりあえず通勤用のアウターと中に着込むベストが掛かれば個人的には満足です。
見た目は?カラーの選択はどうだったか。
長押本体は壁にあわせたアイボリーカラー、自然でお洒落な感じになったと思います。
PCデスクなどが濃いめのブラウンなのでセピアでも良かったのですが主張しないようアイボリーを選択。

あとがき

ブログをやっている事もあり、最近はとにかく書斎で過ごすことが多くなりました。
これまで書斎を過ごしやすくするためにいくつか導入したモノがあります。こちらもオススメなので是非ご覧ください。

amazon ポイント お得 現金チャージ