書斎 オイルヒーター

【 書斎 】の暖房は【 オイルヒーター 】が最強

書斎 オイルヒーター

夏は暑く、冬は寒い【 書斎 】に暖房器具として【 オイルヒーター 】を導入しました。

 

 

書斎のスペースは狭く、冷暖房設備の導入が難しい。そんな悩みを抱えた人は多いと思います。

私もその一人です。

 

 

エアコンが導入できれば問題ないですが、コストとスペース、手間などクリアしなければならない課題が多く二の足を踏んでしまいます。

暖房に関しては小さなファンヒーターなどで暖めることは可能。しかし狭さ故に暖まりは早いものの乾燥が激しく室内を快適な状態に保つには小まめな調節が必要で神経を使います。万が一消し忘れがあった場合、広いリビングと違い室内の温度が急激に上昇しやすい書斎は火災も心配になります。

 

 

そこで選んだのが【 オイルヒーター 】です。

 

オイルヒーターとは?

 

オイルヒーターは、オイルを電気で温め本体内部を循環させ放熱する暖房器具。ファンヒーターとは違い風が発生しないので乾燥しにくいのが特徴。

 

 

オイルヒーターのメリット

  • 乾燥しにくい
  • 自然な暖かさ
  • 臭いがなく音が静か
  • 火災や火傷などの危険が少ない
  • オシャレなイメージ

 

オイルヒーターは風が発生しないので乾燥が少なく、不快感のない優しい暖かさになります。風を発生しないのでとても静かでガスや灯油の臭いなどもなく部屋を暖めることができます。一度オイルが温まればサーモスタットが働き電源が切れ余熱で書斎程度ならしばらく暖かさが持続し、節電にもなります。

本体温度は熱くなりますが、火傷するほどではないので火災の心配が少なく、小さなお子さんがいても安心です。(とはいっても注意はしましょう)

オイルヒーターはヨーロッパで広く普及している暖房器具で、複数のフィンが並んだ形状が特徴的。個人的にオシャレなイメージに感じます。

 

 

オイルヒーターのデメリット

  • 空間を暖めるのに時間がかかる
  • 電気代がかかる

 

比較的低い温度で部屋を暖めるオイルヒーターは、部屋が暖まるのに時間がかかるというのが最大の弱点だと思います。逆に言えば密閉度が高く、それほど広くない空間であれば暖まるまでの時間は短縮でき弱点をカバーできます。

暖房器具の電気代はある程度しょうがない問題。乾燥の少ないオイルヒーターは換気の回数が少なくすみ、一定の温度になるとサーモスタットが働き電源が切れオイルの余熱を利用するなど節電できるかもしれません。

 

【 書斎 】の暖房は【 オイルヒーター 】が最強

 

オイルヒーターはメリットが多くあり暖房器具として優れています。

ほとんど唯一と思われる弱点「部屋が暖まるのに時間がかかる」を解消するには、前述通り密閉度が高く広くない空間で使用すること。【 書斎 】が最適な場所のひとつとなります。適用畳数を少し大きめにするとなお良いと思います。(例えば8畳用くらいのものを書斎に使うなど)

 

 

【 書斎 】で使用することによりオイルヒーターの弱点を解消し、多くのメリットだけを受けることができます。

 

 

見た目もオシャレで大満足です。

昨年まで震えながらキーボードをカタカタ、キーを打っているのか?震えているのか?っていう状態は何だったんだろうというくらい快適です。

 

 

オイルヒーターと言えばデロンギ↓

 

場所を取らないミニタイプ↓

 

 

あとがき

 

実際に書斎に導入したオイルヒーターは以下の性能のものです。

 

  • 消費電力:1200W
  • 3段切替:400W/800W/1200W
  • 12時間オンタイマー付
  • 適用畳数:3~8畳

 

書斎用としてはオーバーサイズなもので暖め時間を短くし最大限に余熱を利用、暖房時間の短縮と節電を目指しました。価格帯としては1〜1.5万円くらいのものでシンプルで最低限の機能のみです。

実際に使用して感じたことはオフタイマーがあったほうが便利だなと思うくらい。それ以外はとても快適に使用しています。自然な暖かさで家中で一番居心地の良い場所になっています。

 

書斎の暑さを少しマシにした記事はこちら「書斎を快適に サーキュレーター導入」