OPPO R15

ASUS zenfone3 vs OPPO R15 新鋭OPPOは価格破壊

OPPO R15

zenfone3 記事一覧

3万円前後で手に入るMVNO(格安sim)運用に最適な一台が登場しました。【 OPPO R15 Neo 】

OPPOというメーカーは、飛ぶ鳥を落とす勢いのHUAWEIに次ぐ中国を代表するメーカー

いつ日本に正式上陸したのかは知りませんが「海外ではこんな良さそうな端末が手頃な値段で買えるんだな〜」とデジタル関連のニュースで見てはいました。しかし、技適の問題もあるし海外の製品にまで目を向けてしまうときりが無いので、あまり深くは調べていませんでした。



ASUS zenfone3 と OPPO R15 neo と OPPO R15 PRO

R15 Neo R15 Pro zenfone3
CPU Snapdragon450
AnTuTuスコア約70000点
Snapdragon660
AnTuTuスコア約130000点
Snapdragon 625
AnTuTuスコア約60000点
RAM 3GB / 4GB 6GB 3GB
ディスプレイ 6.2インチ 6.28インチ 5.2インチ
カメラ 1300 + 200万画素 1600 + 2000万画素 1600万画素
バッテリー 4230mAh 3430mAh 2650mAh
参考価格 An約2万8千円/約3万3千円 7万5千円前後 購入時3万ちょい(並行)
特徴 トリプルスロット DSDV・防水・FeliCa対応 DSDS

※AnTuTuスコアは参考程度

発売から2年弱が経つzenfone3を最新機種と比較するのはそろそろイジメになってしまいますね。だけど頑張れ!zenfone3!

zenfone3 vs R15 Neo

CPUが400番台というのはスペックオタク的には少しひっかかるものがありますが、参考スコアを見る限りzenfone3と遜色なし。発熱がどの程度なのかは使用してみないとわかりませんね。僕の使用状況ではzenfone3はほぼ発熱しません。

RAMは3GBと4GBの選択が可能。もちろん値段が変わります。zenfone3からの機種変対象として見た場合は4GBをセレクトしなければ意味がないでしょう。

6.2インチというディスプレイは正直大きすぎる感あり。zenfone3の5.2インチでも最近は「もう少し小さくても良いな〜」と思っていますから。ベゼルの幅にもよりますが個人的ベストは5インチ程度ですかね。

カメラは一応ダブルレンズですが2個目のレンズが200万画素なので想像するにzenfone3同程度。2つ目のレンズでソフトウェア的に画像加工が楽しめるのならばちょっと上になるのかな。

バッテリーはかなりの大容量。

価格は驚きの価格!

特徴としては、トリプルスロット。2枚のsimを4Gにて同時使用可能なDSDV対応しつつmicroSDカードも使用可能

充電がマイクロUSB。なぜtype-Cではないのか?基本的に端末を2年使う身としては、今はマイクロUSBでも良いが2年後はどうなの?androidをカスタムした Color OS 5.1 を採用しているのも問題は無いと思いますが使い勝手はどうなのか???

全体的にはzenfone3同等以上ということでR15 Neo(4GB)は買い換えの最有力候補であるし、R15 Neo(3GB /4GB)は単純に現状でのMVNO運用に最適な一台。



HUAWEI P20 vs R15 Pro

これはもうzenfone3と比較するべきじゃないでしょうね。

値段もかなり違いますから。

比較対象はHUAWEI P20(無印)にするべきでしょう。

性能一覧 R15 Pro P20
CPU Snapdragon660
AnTuTuスコア約130000点
Kirin 970 オクタコア
AnTuTu 約200,000点
RAM 6GB 4GB
ディスプレイ 6.28インチ 5.8インチ
カメラ 1600 + 2000万画素 1200 + 2000万画素
バッテリー 3430mAh 3400mAh
参考価格 7万5千円前後 6万5千円前後
特徴 DSDV・防水・FeliCa対応 DSDV

両方とも実機に触ったことがないので数字だけの判断しかできません。

CPUはP20がHUAWEIの上位CPUを使っているのに対しR15 ProはミドルレンジのCPUってのは気になるところ。数字上も少し離れています。

RAMはR15 PROが圧倒。6GBは相当安心。

ディスプレイはお好みで。

カメラもここまでの性能になるとソフトウェアの味付けが好みに合うかどうか。

バッテリーも大差なし。

価格は1万違いでCPUを取るか、RAM/防水/FeliCaを取るかってところ。個人的には防水もFeliCaも必要ないです。防水/FeliCaに魅力を感じる人はR15 Proの一択。

他、R15 Neoと同様、カスタムされたOSがどうなのか?現状でのマイクロUSBはどうなのか?


あとがき

ASUS zenfone3 からの乗り換えでこの2機種を比べた場合、個人的にはHUAWEI P20 を選びます。

R15 ProのRAM6GBはかなり魅力的ですが防水/FeliCaが必要ないこと、USB type-Cを使いたいこと、HUAWEIのKirinというCPUを使ってみたいこと、値段。性能とは関係ないかなり個人的事情になってしまいますがそんな感じです。

しかし比較すればするほど悩める2台がでてきたものですね。恐るべし中国メーカー。日本のメーカーにも頑張ってもらいたいものです。

P20 記事一覧

zenfone3 記事一覧